日々、思うこと

わたしを束ねないで

「本当の自分」って、どんな自分でしょうね

「自由」って、何でしょうね

「本当の自分」が求める「自由」って、何なのか・・ここんとこずっと考えています

誰かが言っていました、先日の春分は「全く違う自分に生まれ変わる、大きな節目」だと

まさに「Re–Born」。

印象的だった2月の展示会を終え、現実にも新たなステージを求めることとなり、春分という大きな節目も超え

やはり「私の求める自由とは?」を真剣に考え、行動していく時が来ているのだと感じます

それも「今までの私」が考える自由ではなく

「まったく新しい、本当の、魂の」自由。

16年前、出会った時からずっと忘れられない詩があります

わたしを束ねないで

新川和江

わたしを束(たば)ねないで
あらせいとうの花のように
白い葱(ねぎ)のように
束ねないでください わたしは稲穂(いなほ)
秋 大地が胸を焦がす
見渡すかぎりの金色(こんじき)の稲穂

わたしを止めないで
標本箱の昆虫のように
高原からきた絵葉書のように
止めないでください わたしは羽撃(はばた)き
こやみなく空のひろさをかいさぐっている
目には見えないつばさの音

わたしを注(つ)がないで
日常性に薄められた牛乳のように
ぬるい酒のように
注がないでください わたしは海
夜 とほうもなく満ちてくる
苦い潮(うしお) ふちのない水

わたしを名付けないで
娘という名 妻という名
重々しい母という名でしつらえた座に
座りきりにさせないでください わたしは風
りんごの木と
泉のありかを知っている風

わたしを区切らないで
(コンマ)や   (ピリオド)いくつかの段落
そしておしまいに「さようなら」があったりする手紙のようには
こまめにけりをつけないでください わたしは終りのない文章
川と同じに
はてしなく流れていく 拡がっていく 一行の詩

詩集「わたしを束ねないで」新川和江

「魂が揺さぶられる」とはこのことで

どんなに断捨離しても、この詩集をずっと手放せずにいたのは

なんど読んでも、涙が込み上げるのは

「本当の自分」が、それは「魂が」と言い換えてもいいと思いますが

訴えている言葉そのものだったから、なのでしょう

おそらく今の「私」という存在だけではなく、親の世代、ご先祖、前世・・ひっくるめて渇望しているのは

今私が知りたい「本当の自分が求める、本当の自由」だと思うのです

それはおそらく

「魂が訴えている『本当の自分』を、心から愛することができるか」、ということ。(参考作品:愛すること

「古い概念を終わらせて、超えていかなきゃいけない世代」のアンカーとして、私は今ここにいて

「本質の自由」を追求する道へ、

春分を超えて足を踏み入れているような気がしています。

関連記事

PAGE TOP